特集記事 ツーリズム まちのストーリーを,スマホ×音声でつなぐ 新たな観光サービスへの挑戦 2020年11月13日 はじめに 観光とは,まちに埋もれた光を観ること,照らすこと.私は研究者でも特定分野の専門家でもなく,静岡というごく平均的な地方都市の地域課題に向き合い,埋もれた地域資源を「光」に変えるべく,日々奮闘している事業者である.地域で求められる観光の形や地域資源の磨き上げを考える中での,私の経験や取り組みをご紹介する.ほんのわ...
特集記事 サービスデザインツーリズム ウェルネス・ツーリズム ―国際的に注目される外国人旅行者を対象とした地域資源の新たな活用の形― 2020年8月31日 はじめに 2000年代以降,医療ツーリズムに取り組む国や地域が年々増加してきている.日本においても,2010年6月に発表された新成長戦略において医療観光の推進が掲げられことを契機として,医療滞在ビザや外国人患者受け入れ医療機関認証制度等が創設されるなど,海外から外国人旅行者(患者)を獲得するための様々な施策や取り組みが...
特集記事 ツーリズム人間行動 観光におけるサービスの側面とそのマネジメント 2020年5月16日 はじめに 観光は多様な主体,地域,目的を内包した複合的な現象である.そのような中で観光事業者が観光者誘致を実現して望む利益を得るためには,サービスによって関連主体の価値をためることを目指すサービスマネジメント (近藤 1999)の視点は有益だと考えられる.本稿では,観光者経験の観点から,観光のサービスとしての側面のマネ...
特集記事 ツーリズム 特集解説:「ツーリズムと地域資源」 2020年4月13日 2020年4月,サービソロジーはWebマガジンに移行することになった. Webマガジン化の目的はいくつかあるが,その1つにタイムリーな内容を取り上げ,執筆された原稿をできるだけ早く読者に届けるということが挙げられる.これまでサービソロジーでは,社会的関心の高いサービスとそれに関連するテーマを選び,特集を組み1冊にまとめ...