「生活様式や価値観が本当に変わってしまった.」 この一年を振り返ると,この一言に尽きるだろう. 2020年は,コロナウィルス感染症COVID-19(以下,COVID-19)の感染拡大によって人々の動きが止まり,経済活動が停滞した一年だった.世界有数の都市がロックダウン(都市封鎖)をし,多くの国で他国との往来を未だに厳し...
ツーリズムの記事一覧
はじめに 2019年末,中国の武漢市で原因不明の肺炎がWHOに報告されて以来,新型コロナウィルス(以下COVID-19という)の感染拡大は,世界規模で経済,社会,文化といった人間社会のあらゆる側面にかつてない影響を及ぼしている.感染拡大を抑制または遅延させるための公衆衛生戦略では,「社会的距離戦略(ソーシャル・ディスタ...
持続可能性を担保する経済,地域社会・文化,環境の3領域間での適切な均衡の確保 はじめに 観光は地方創生の切り札となっており,観光立国から観光先進国に向け,政府をあげて推進している.コロナ渦にあっても,現在の観光先進国に向けた歩みを止めず,また観光先進国であり続けるためには,観光がもたらす負の影響にも向き合いながら,観光...
はじめに 観光とは,まちに埋もれた光を観ること,照らすこと.私は研究者でも特定分野の専門家でもなく,静岡というごく平均的な地方都市の地域課題に向き合い,埋もれた地域資源を「光」に変えるべく,日々奮闘している事業者である.地域で求められる観光の形や地域資源の磨き上げを考える中での,私の経験や取り組みをご紹介する.ほんのわ...
はじめに 2000年代以降,医療ツーリズムに取り組む国や地域が年々増加してきている.日本においても,2010年6月に発表された新成長戦略において医療観光の推進が掲げられことを契機として,医療滞在ビザや外国人患者受け入れ医療機関認証制度等が創設されるなど,海外から外国人旅行者(患者)を獲得するための様々な施策や取り組みが...
はじめに 観光は多様な主体,地域,目的を内包した複合的な現象である.そのような中で観光事業者が観光者誘致を実現して望む利益を得るためには,サービスによって関連主体の価値をためることを目指すサービスマネジメント (近藤 1999)の視点は有益だと考えられる.本稿では,観光者経験の観点から,観光のサービスとしての側面のマネ...
2020年4月,サービソロジーはWebマガジンに移行することになった. Webマガジン化の目的はいくつかあるが,その1つにタイムリーな内容を取り上げ,執筆された原稿をできるだけ早く読者に届けるということが挙げられる.これまでサービソロジーでは,社会的関心の高いサービスとそれに関連するテーマを選び,特集を組み1冊にまとめ...
アーカイブ
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年4月
- 2024年2月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月