特集記事 ツーリズム人間行動 消費者の観光行動に及ぼすCOVID-19の影響-今後の地域観光の可能性を探る- 2021年3月12日 はじめに 2019年末,中国の武漢市で原因不明の肺炎がWHOに報告されて以来,新型コロナウィルス(以下COVID-19という)の感染拡大は,世界規模で経済,社会,文化といった人間社会のあらゆる側面にかつてない影響を及ぼしている.感染拡大を抑制または遅延させるための公衆衛生戦略では,「社会的距離戦略(ソーシャル・ディスタ...
特集記事 スマートシティ人間行動 中国のスマートシティ.社会課題へのフォーカスと理想像の欠如 2020年9月16日 はじめに 中国のスマートシティが注目を集めている.デジタル化で世界をリードする中国が,スマートシティの分野でも先行するのではないか.そう考える人が多く,このテーマで講演,執筆の依頼をいただく機会が増えている. ただ,注意すべきは中国のスマートシティと,我々が思い描くスマートシティの間には大きな差異がある点だ.日本のスマ...
特集記事 ロボットホスピタリティ人間行動 ロボットとホスピタリティについて考える 2020年7月15日 はじめに 2003年に世界で初の量産型二足歩行ロボットの製品化をして以降,教育,ホビー,研究開発,エンターテイメント,コミュニケーションなど数多くのロボット製品を開発・販売してきた *1.教育・研究開発を除くと,「このロボットはどういう目的で作られたのですか?」という質問を受けることがほとんどである.少々荒っぽい分類を...
コラム COVID-19人間行動 新しい生活様式に向けて ~コロナウィルス感染症COVID-19緊急事態宣言下で人々がもっともストレスに感じたこと~ - 水野 啓子 2020年6月18日 5月25日に政府の緊急事態宣言が全面的に解除されて数週間がたちます.人々は解放感を味わいつつもCOVID-19の第2波・第3波の影におびえる毎日ではないでしょうか. COVID-19との戦いは長く続くと思われ,共存を前提とした生活様式が始まっています.その新しい生活様式のヒントになればと,筆者の所属する株式会社かんでん...
コラム COVID-19人間行動 COVID-19で岐路に立つ金融業界の対面営業 - 内田 一博 2020年6月17日 コロナウィルス感染症COVID-19がもたらす変化は,金融業界の構造を根底から変えるインパクトを有する.2020年春の緊急事態宣言の間,生保会社や証券会社は対面の営業を停止した.銀行も営業メニューを縮小して,渉外活動は法人顧客の資金繰り支援にリソースを集中することとした. 銀行・証券・生保・損保など,我が国の金融機関...
コラム COVID-19人間行動 VDT症候群 - 荒木 奈緒/小田 和美 2020年6月10日 VDT症候群とは? VDT症候群とは,VDT(Visual Display Terminal)作業,すなわち,コンピュータなどのディスプレイやキーボードなどの情報機器を用いた長時間の作業によって健康障害が症状として表れている状態のことをいい,主に眼科や産業保健領域で使用される言葉です.VDT症候群の症状としては,①眼精...
コラム COVID-19人間行動 コロナ禍のデジタルネイティブによる函館夜景分析 - 大澤 義明 2020年6月3日 ナポリと香港とともに世界三大夜景と言われる函館ではあるが,今回のコロナウイルス感染症COVID-19の蔓延より,函館で見られる夜の風景は大きく様変わりした.夜景スポットに導く函館山ロープウェイが運休となり,朝市や赤レンガ倉庫街,湯の川温泉では,観光客の姿がほとんど見られない.インバウンド需要が函館の経済を牽引してきたが...
コラム COVID-19人間行動 緊急時の「応援買い」から学ぶ - 岡田 幸彦 2020年5月30日 2011年の東日本大震災の際も,今回のコロナウィルス感染症COVID-19に際しても,際立った消費者行動がある.「応援買い」や「応援消費」などと呼ばれてきた現象である.我々サービス実践者・研究者は,donative buyingとでも呼ぶべき「応援買い」について,どれほどの知見を持ってきたであろうか.本コラムでは,反省...
コラム COVID-19人間行動 コロナウィルス感染症COVID-19収束後に問われるサービスとしての小売業 - 小沼 健一 2020年5月29日 我々小売業は,生活を送る上での必需品を円滑に流通させ,市民生活の維持およびその質の向上を使命としている.中でも私が籍を置くドラッグストアは,それらとあわせて医薬品を取り扱う医療従事者の一端でもある.その一方,多くのスタッフが従事する「働く場」としての役割も担っている. コロナウィルス感染症COVID-19により,小売業...
コラム COVID-19人間行動 「大切なこと」~コロナウイルス感染症COVID-19と小売店~ - 中村 聡太 2020年5月26日 「新しいあたりまえ」が求められる中でも,大切なことは変わらない.「顧客を喜ばせること」. はじめに 緊急事態宣言下,閑散とした東京都心の駅や商業施設.そんな光景を2020年のはじめに誰が予想できただろうか.コロナウイルス感染症COVID-19は様々な産業に大きな影響を与えている.小売業もその一つであり,とりわけ小売店へ...