“社会が大きく変化する流れの中で,ホスピタリティの捉え方はどのように変化するのか,しないのか.また,この点をサービス提供者と受容者,あるいは社会の視点で観ると何が異なるのか.” 本特集「新しい時代のホスピタリティ」を始めるにあたり,我々が最も意識した点だ.日本のコロナウイルス感染症COVID-19(以下,COVID-1...
新しい時代のホスピタリティの記事一覧
はじめに 「会うって,特別だったんだ」.2022年1月より某鉄道会社が打ち出している広告キャッチコピーである.コロナウイルス感染症COVID-19(以下,コロナと言う)は私たちのくらしを一変させた.この広告キャッチコピーはその変化を象徴するフレーズの一つである.コロナ禍の2年で私たちのくらしは大きく変化した.振り返ると...
綿善旅館に関わられることになった背景およびこれまでの取り組み 増田 小野雅世様が若おかみ(インタビュー時点*1.2021年12月10日から,おかみへ)として綿善旅館に関わられることになった背景やこれまでの取り組みについて教えてください. 小野 綿善旅館に関わることになった背景としては,ここが実家だからということです.た...
はじめに 観光産業は,新型コロナウイルスのパンデミックによる影響を最も大きく受けた産業の一つである.移動と交流は旅の本質であり魅力であるが,それらが感染症対策においては全て「リスク」となり,観光産業は沈黙せざるを得なかった.近年の日本では少子高齢化,人口減少の大きな潮流から,外貨を獲得する産業としてインバウンド観光の拡...
COVID-19のパンデミックは世界を変え,その影響は今後も残り続けると見られる.2020年前半に始まった各国におけるロックダウンは,あらゆる分野で衝撃を与えた.特にサービス関連産業の収益の減少は歴史的な規模に達している.過去の不況とは異なり,今回の不況には消費者の債務超過や資産価格のバブル崩壊,長期的な景気変動もない...
はじめに 本記事では,コロナ禍に直面し,今後のホスピタリティのあり方を見据えながら京料理屋を経営している「京料理 鳥米」*1の若主人,田中良典氏へのインタビューを紹介する.なお,インタビューの実施日時は2021年5月31日である. コロナ禍と料理屋のホスピタリティ 平本:まずは,コロナ禍でのお店の状況をお教えいただけま...
AIやIoT,ロボット技術の進展,コロナウィルス感染症COVID-19(以下,COVID-19)をはじめとした社会の急激な変化に伴い,人々の価値観や行動に変化が起こっている.そこで,サービソロジー(以下,本誌)では「新しい時代のホスピタリティ」という特集を始めることにした.本誌でホスピタリティを主軸に扱う特集は「ロボッ...
アーカイブ
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年4月
- 2024年2月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月